はがない関連
組み立てガイド

TOP PAGE     

「僕は友達が少ない」ギャラリー



はがない関連 製作ガイド2(1/9水着版)
はがない関連 製作ガイド3(1/7)



1/9 「三日月夜空」 & 「柏崎星奈」




<夜空>




2度目の再販時において左右の脚が分割されていますので、
爪先の角度がズレないよう、画像を参考に組み立てます。

難易度の高い右手首位置合わせの解決法です。

 

右ソデパーツの手首側内面ダボを平らに削り、
中心部に手首-腕を繋ぐ金属線より大きめの穴を開けます。



ソデパーツを嵌めない状態で、手首の位置が不自然で無いかチェックしておきます。
接続軸の露出している長さがソデパーツ内面の厚み分です。



ボディへは「カオ-後ろ髪-右手首」で繋がったブロック単位で取り付けます。
この段階ではソデパーツは固定されておらずユルユルです。



ユルユルのソデパーツを違和感の無い位置へ動かして腕側へ固定します。

引き続き塗装前のガイドです。
夜空単体で見る場合と、星奈とのツーショットで並べる時では
視線方向を元イラストと少し変えてやると良いでしょう。

 

首を傾げている分、カオ正面から見ると
相対的に足元を見る角度となります。





視線方向は隣ではなく肩越しのやや後ろ。
実際には対象物を「意識して」はいても「見て」はいない状態。
首の曲げ自体を下向きの2次曲線〜アンダースローと思ってください。


<星奈>
1および5について



髪パーツの一部は複製の都合で埋まっていたり太くなり過ぎていたりするので
好みで削り込んでください。
特に画像の部分に窓を開口すると良くなります。



前髪の別パーツ部分と蝶のアクセサリーは図の位置のアタリ部分へ付けます。



髪のサイドは耳に覆い被さるので、
後ろ髪-カオを取り付けた後で接着します。
先に後ろ髪-サイドを付けてしまうとカオが嵌らないので注意。



右腕の袖のフリルは別パーツなので、
腕が組める位置を確認してから接着します。



ボディへの取り付けは腕を組ませた状態から、左右同時に持ち上げます。
片側ずつ取り付ける事は無理なので注意。



右足親指側はやや浮いているのが定位置です。






少し拗ねたようなトガリ口の再現に挑戦してみました。
小さく開いたアゴ先端が頬のラインを凹ませて見えるので、これをオーバ−気味に思われる場合は
スポンジペーパー少し削ってやると「マンガ表現」としてマイルドになるかと。





星奈の視線はやや下方に向けてはいるものの、
元イラストに合わせても違和感は無いと思います。
むしろクチビルの塗り(スミイレ)で「頂上凹み山」形状を意識してください。



星奈の前髪はボディとの干渉で浮き上がりやすいので、
取り付け時にスキマが出来ないよう注意してください。
(画像は接着前)




白ブラウスがスカート内に収まる部分のモールドは施していないので、
塗装表現で塗り分けてください。「スカートより上」のみでも良いでしょう。
ここを塗っておかないと上着のスキマからヘソチラします。

はがないブリキ絵では意図的にスカート内のインナーが描かれていないようですし、
構造的には深く考えずに割り切った方が良いでしょう。


星奈5のパーツ構成です


秋服版も基本構造は同じです。
ややアニメ2期を意識した塗装にて。

「星奈5」のギャラリーはコチラ「イーアネイラ」と同じページ
figuephotohttp://figuephoto2.blogspot.jp/2012/12/circus-5.html





1/7 「三日月夜空」 



・1/7スケール 白キャスト成型 32パーツ
〜「月刊コミックアライブ2011年4月号」付属ポスターより〜
元絵にある背面のシーツや体に巻きつくリボン等は各自で用意していただく仕様です。


作例→http://www.fg-site.net/products/145251





今回はパーツ分割数が多く、取り付け位置がズレるとキレイに組み上がりません。
必ず仮組み・位置調整してから各部を接着してください。



曲げた指の内側はゲートで埋まっているので削り取って整形します。







上半身をこのように組み立てます。
ヘソ位置に肌露出パーツがあるので注意。

各パーツは全体で位置調整するまで接着しないでください。

 

うなじからエリパーツを挿して服部分のみ接着した後、
一旦エリを左右に切り分けます。



これで肌と服を別箇に塗装した後で組み立てられるようになります。
この状態で正面側のエリの内側を接着・整形します。



ネクタイも塗装後にエリ内側へ取り付けます。



髪パーツをこのように組み立てます。
前髪の1つが小さいので注意。
(この追加の1本は目が隠れないように細く削りこんだ上でやや外側へ向けると良いです)
左耳下の1本のみはボディ組み合わせ後に取り付けます。



頭頂部辺りから前方へ出る1本は
他の髪パーツを組み合わせて出来る三角の凹みへ最後に嵌める形になります。



後頭部と背中のダボで位置決めします。



両手両足が床面から極端に浮かない位置関係になる事を確認してください。

ここまでの位置調整が出来たら各部を接着します。



左耳下の髪パーツが自然にボディに掛かることを確認してください。



髪の配置が分かり易いように一部パーツを外し、肌色を付けたものです。

<スカート組み立て・応用編>



スカートは1度組んでしまうと後ハメは出来ないのですが、
分割位置を目立たない位置へ変更して下半身組み立て後に取り付けられる様に加工します。
まずは前方中心部を残してサイドのみを接着します。



後方中心部でカットします。
画像では組み立て後にエッチングソーを入れていますが、
あらかじめ組み立て前に切れ目を入れておくと良いでしょう。

 

これで左右分割の2ピースとなり、組み立て後の下半身へ後ハメ出来るようになりました。
キャスト素材の粘りを生かし、少し開きながら定位置へ収めます。
組み立て時には塗装剥がれ防止にビニールを噛ませると良いでしょう。


inserted by FC2 system